BARC:犬種レスキュー連絡会BreedAssociatedRescueConnection
私たちは全ての犬たちが二重三重のセーフティネットで守られることを目指しています

◆BARCについて
◇BARCとは…
◇レスキューについて
◇会計報告
◇保護団体リンク
◆イベント報告
◇2016年
◇2015年
◇2014年
◇2013年
◇2012年
◆アンケート集計
◇2015年
◇2014年
◇2013年
◇2012年
◆その他
メールフォーム
※環境省資料

■バークとは…

2011年に設立された各犬種保護団体の横のつながりと情報の共有を補佐する非営利の団体です

Breedブリード種類、犬種
Associatedアソシエイテッド関係、共同
Rescueレスキュー保護、救助
Connectionコネクションつながり、連絡会

■活動趣旨

全ての犬種にそれぞれレスキューが出来れば、地域密着型の全犬種保護団体が救う犬の枠が増えることになります。

それによって全ての犬たちが二重三重のセーフティネットで守られることを願っています。

日本の場合単犬種保護団体の多くは、少ない人数で全国を対象に活動しているため、地域によっては行政からの引き出しができないなどの問題を抱えています。 そうした時に、他の単犬種レスキューでその地域に支部を持つ団体があれば、相互補助として救出が可能になることもあるでしょう。
また、各団体の抱える問題は、実は他の団体でも経験したことかもしれません。
相互関係が良好だとお互いあらゆる方面の情報交換を行うことができます。
譲渡会情報や、イベント情報、多頭飼育崩壊情報、最新獣医療情報、なども有益な共有情報となります。
BARCは個々の単犬種レスキューが、より活動しやすくなるよう情報アシストします。

BARCは原則的に情報収集・発信団体であり、犬の保護や引き取りは行いませんが、適切と思われる団体の紹介は可能です。
また、国内最大の犬種登録団体であるJKC(ジャパンケンネルクラブ)に対し、レスキューの重要性を訴え協力を仰ぐことで、保護犬たちが直面する身体的、性格的他、様々な問題の解決へのエビデンス共有を目指しています。

さらに単犬種レスキューには不可避である登録団体との一定の連携を持つことで、レスキューに興味のある人たちだけでなく、全く無関係と捉えている飼い主の意識向上に尽力します。

■活動形態

BARCは、運営をスタッフによる合議制によって行います。
BARCスタッフは、インターネットウェブ上のネットワークで各情報を発信していきます。
代表はスタッフから選出されます。任期は1年で3期以上続けて着任することはできません。
公にする段階前の情報はメーリングリスト上で発信していきます。
BARCの活動はボランティアスタッフによって行われます。

■BARC提携団体とは

日本国内で単犬種レスキュー(犬種グループレスキュー可)を行っている団体、あるいは個人保護ネットワークであれば登録できます。
登録頂ければ、メーリングリストにて情報の収集・発信ができるようになります。
各団体で横つながりを持っていただくことで、より効率的な活動を目指していただけます。
また、譲渡会主催団体等も参加いただけます。

■BARC賛助会員

BARCの活動趣旨に賛同いただき、その活動を応援したいという方々に対し、情報を発信していきます。
寄付をしたいがどこにして良いのか分からない、今足りないところに分配して欲しい等の要望があった場合や、
自分に出来ることをお探し中の方にBARCが紹介・アドバイスすることも可能です。

■BARCスターティングメンバー

井上由理  斉藤あきこ

TOPページへ

inserted by FC2 system